
アロハマイハワイアンライブ&フラ【タイムテーブル】PDF
※タイムテーブルをダウンロードしご覧頂くにはAdobe Acrobat Readerが必要となります。
【開催後援】
周防大島町
大島郡国際文化協会
周防大島観光協会
道の駅サザンセトとうわ
グリーンスティながうら
日本ハワイ移民資料館
アロハオレンジ大島
【特別公演団体】
Kauaʻi Yamaguchi Kenjinkai
(カウアイ山口県人会)
Kauaʻi KookieLLC
(カウアイクッキー)
Aloha Mai Hawaiian Live & Hula【出演ハーラウ・グループご紹介】
アロハ大島フラハーツ(周防大島町)
代表者(責任者) 野口 亜希 さん
【ハーラウ・グループのご紹介】
周防大島町の姉妹島であるカウアイ島との交流を大切にアロハの心を学んでいます。
進学に伴い、なかなか3人で踊ることが難しくなってきましたが、今日はこうして親子3人で踊ることができて幸せです。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
初回からのサタフラ出演や姉妹島提携50周年記念式典への参加等、様々なイベントに参加してきました。これからも周防大島のフラを盛り上げていきたいです。
男舞(周防大島町)
代表者(責任者) 米澤 功臣 さん
【ハーラウ・グループのご紹介】
島内で初のカネフラチームです。平均年齢は高いですが、頑張っています。
活動は島内中心ですが、要望があれば他地域にもいきます。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
サタフラは勿論、地元の祭り等も参加します。
オレンジレイ(周防大島町)
代表者(責任者) 森口 佳苗 さん
【ハーラウ・グループのご紹介】
大島を拠点として活動しています。週1回のレッスンを楽しみながら、大島のフラアンバサダーとしても依頼されたイベントには出来るだけ参加する様に頑張っています。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
オレンジレイ結成以来7年間、毎年サタフラ目指して頑張っています。地元のお祭りにも参加しています。
ハラウ オ カマイレ(広島市)
代表者 カリヒリヒオルオカマイレシズヨ 先生
【ハーラウ・グループのご紹介】
ハラウ オ カマイレは2008年メリーモナークフラコンペティション出場経験を持つカリヒリヒオルオカマイレのもと、本部スタジオを中心に24年間活動しています。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
周防大島には2003年より20年間、山口支部としてワヒネ、カネのクラスを持っています。
ハラウ オ カマイレ HP
Hālau Hula O Ka Moku 'Opio O Ka Lani山口校(山口市)
代表者 渡辺 コースケ 先生
山口校担当者 須藤 千鶴 さん
【ハーラウ・グループのご紹介】
私達は大阪の渡辺コースケ先生のフラ教室の山口校の生徒です。土曜の午後に山口市でレッスンしています。大阪本校のインストラクターが手取り足取り、丁寧に教えてくれるので初心者でも安心して通える教室です。
もちろん、コースケ先生から直接指導の受けられます。毎年、サタフラではコースケ先生の生演奏で踊り、夜は先生の手料理で打ち上げをしています。こんな楽しい教室です。是非、一度見学体験に来てみて下さい。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
毎年サタフラに参加。周防大島町の様々なイベント参加。
大島から山口市までレッスンに通う生徒がいる。
Hālau Hula O Ka Moku 'Opio O Ka Lani HP
Hawai'I Aloha Hula(今治市)
代表者 村上順也 先生
【ハーラウ・グループのご紹介】
ハワイアロハフラは中四国ハワイアン協会 愛媛支部所属、愛媛県今治市、松山市でワヒネ、クプナにフラを教えています。その他、愛媛新聞カルチャースクール講師もしております。フラは11年目になり、カネフラとしても県内外へソロ出演しています。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
2014年8月、広島県宇品で開催された宇品潮風フェスタでアロハ大島フラハーツと出会い、そのご縁でサタフラに出演したことが始まりです。
Hawai'I Aloha Hula Instagram
Pumehana(周南市)
代表者 角 美香代 先生
【ハーラウ・グループのご紹介】
私たちは夫婦のユニットで周南市を中心に活動しています。
名前の「プメハナ」はハワイ語で「あたたかい心」という意味です。フラを通して多くの方たちと繋がっていければと思っています。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
伯父が久賀町の駐在所にいたので中学生の頃、夏休みなどに来て、居候していました。
中学や高校時代は宿泊訓練も懐かしい想い出です。
最近ではサタフラはもちろんのことミカン狩りや温泉に観光にと何かにつけて周防大島に来て楽しんでいます。
Mea Hula(松山市)
代表者 石津 麻衣 先生
【ハーラウ・グループのご紹介】
愛媛県松山市を拠点に活動しております、Mea Hulaです。
フラを通じて人と繋がり、「素直さ、謙虚さ、朗らかさ」を大切にALOHAの精神を学ぶ教室です。
子供向けには本場の英語を学べるEnglish Hulaも開講しております。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
周防大島は今回初めてのイベント参加となります。今後ともよろしくお願いします。
Mea Hula HP
Mea Hula Instagram
Mea Hula YouTube
レイフラワーハッピー(広島市)
代表者 大利 智枝 先生
【ハーラウ・グループのご紹介】
中四国ハワイアン協会に所属するフラとタヒチアンの教室です。
Kumuはカウアイ島のカプ・キニマカ・アルキーザ先生です。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
アロハ大島フラハーツとのつながりで周防大島とのご縁が深まりました。この度はお声掛けありがとうございます。そして、60周年おめでとうございます。
レイフラワーハッピー HP
レイフラワーハッピーInstagram
レイモミ小野フラスクール(いわき市)
名誉代表 レイモミ小野先生
仙台校担当者 Ke Alohi Nani Okika ルミ子 先生
【ハーラウ・グループのご紹介】
1976年に常磐ハワイアンセンターの初代トップダンサーであり、今年逝去されたレイモミ小野によって創設された、フラ&タヒチアンダンススクールです。2006年公開の映画「フラガール」では蒼井優さんが演じた谷川紀美子役のモデルとしても有名で、ロケ現場にも毎日のように足を運ぶなどし、撮影に協力。
福島県いわき市に本校を置き、福島県内を始め、宮城県・岩手県・埼玉県などを中心に子供から年配の方まで、フラやタヒチアンダンスをお教えしております。
【周防大島とのこれまでのかかわり】
福島県いわき市は周防大島と同様にカウアイ郡と姉妹都市を締結しております。東北のハワイと言われた常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾートハワイアンズ)を中心とし、フラ文化を通して、カウアイ島との交流を長く続けてきました(そのような交流の歴史により、2016年にいわき市とカウアイ郡は姉妹都市となりました)
このたび、周防大島とカウアイ島が姉妹島60周年を迎えると聞き、同じカウアイ島に縁がある福島県いわき市にゆかりのあるハラウの関係者として、何かお祝いという形で表現できないかと思い、本イベントを島の皆様と共同で立ち上げました。
周防大島とカウアイ島との歴史を紐解くと60年では収まる話ではなく100以上前の長きにわたり交流を続け、今もなお、一般市民レベルで交流を続けている事に心から感銘を受けております。この交流が次の世代へと受け継がれていくことを心より願っております。
leimomi ono hula School HP
redstoryschool Instagram
redstoryschool YouTube